カンベ事務所の夏の風物詩

2018年8月5日

我が事務所の夏の議員インターンシップは、お泊まりが恒例になっています。前日の夕方に地元回りで、盆踊りの各会場にお邪魔します。他の議員さんや町内の区長さんや役員さんとのお話、盆踊りにも参加して一緒に踊ります。どの会場にもやぐらや提灯山が設置してあって、特に今年の猛暑の中、役員の皆様のご尽力に頭が下がります。地域によっては夏祭りのイベントも多く、家族連れで賑わっていました。地域の絆を大いに感じました。

 

そして事務所にもどってお泊まり。次の日の朝は朝起き会に参加。丁度、この日は平和記念朝起き会になっており、朝起き会発祥のルーツと平和について学びます。「朝5時からなので、早く寝なさいね。」愛用の目覚まし時計まで持ってきた学生もいました。この朝起き会は私にとって「大人の道徳の時間」。議員だからこそ、倫理にそって自分を反省する機会が必要です。

1時間、正座して皆様の演談を聞きます。私も戦争や平和について、自分の家族への思い、命のつながりについて演談させて頂きました。その独特な雰囲気にどの学生もみんな驚きます。もちろん、無理に押し付けるのではなく、一人ひとりどう受け止めるかなのです。毎朝、自分を見つめ直し反省です。

さて、その後はお楽しみの朝ごはん。早朝からオープンんしているファストフード店で、おいしくいただきました。さわやかブルーが夏らしい!インターン生は昨夜眠れなかったでしょうか。初めての体験ばかりで、ちょっとお疲れ気味かも?